Cool way of life 〜究極の美しさ シンプルな生き方へ〜

日々、心に響いたことや伝えたい思いを書いていきます

名画って誰が決めたの〜?

f:id:Mmegumi:20180522234101p:plain

私は昔から美術館・博物館に行くのが大好き。

今日は、九州国立博物館であった展示「至上の印象派展 ビュールレ・コレクション」に行って、展示を見ながら思った事を書いてみます。

 

 

観賞しながら、ふと出てきた質問。

それは・・・、

★「名画って何?」

★「誰が、名画だって決めたの?」「人それぞれ好みは違うはず」

★「この絵がもし博物館ではなく、普通の家に飾られていたなら、私はこの名画を見て、素晴らしい絵だと思うのだろうか?」

 

 

今までも、興味を持って様々な展示を観て、テレビなどでも色々な情報を受け取ってきました。

 

今までは、

「すごーい!いつもテレビで見てる絵だ!素晴らしい✨」

「へ〜。素晴らしい絵なんだろうな〜。」

ゴッホだ!モネだ!ピカソだ!」

「時代を超えて、変わらず息づいていく作品って素晴らしい!」

「この表現方法、さすが!色使いが感動♪」

みたいな目線で見ていました。

 

もちろん、私なりに色々と勉強し情報を持って観賞はしていたので、毎回感動をもらって有意義な時間であった事は間違いない。

 

 

でも、今回は何だかいつもと違っていました。

 

「世の中に、自分で決めたもの・自分で作った基準は一つもない。」

ということを、Noh Jesu氏という方はよく言われます。

 

本当にそうだな〜と納得する事実。

人間は、

文字・言葉は作ってない。

法律も作ってない。

お金も作ってない。

流行も作ってない。

何一つとして、自ら生み出したものはないのです。

 

その事に対して、「そりゃそうだ!」

と今までも思っていました。

 

ですが今回は、

それが美術作品という、全世界が認めるアート作品を観賞するという行為と繋がって、更に腑に落ちることとなりました。

 

 

芸術の世界って、言えば誰かが評価した世界。

昔で言えば、画商が絵を購入するか、昔のお金持ちの方達の自画像を書くなり、誰かに評価される事で価値がつく世界。

 

私が 今回絵画を見ていて思ったのは、

私の中に、絵画を観賞して解析(良い・悪い、名画・名画じゃないなど)できる絶対的な基準はないな〜ってこと。

 

私の中にあるのは、

誰かが評価して作り上げられた基準を道具として、判断していくことだけ。

もちろん今まで学んできた情報は蓄積されているので、その情報や知識をもって見る事はできる。

でもそれは私の感性ではないし、私独自の基準では全くないってこと。

 

美術館に飾ってあるから、良い絵に違いない!

聞いた事ある画家さんの絵だから、間違いない!

 

「ダメなはずがない」という基準が高い状態で、多くの絵を観賞しても、本当のその絵画の良さをみることはできないのです。

 

 

 

これって、絵画の世界だけではなく、普段の生活でも同じ。

自分がどんな判断基準をもって、日々常に判断しているのか?

 

もしかしたら、相当に高い基準を使っているかもしれない。

また逆に、ものすごく低い基準を使っているかもしれない。

厳しい基準、否定的な基準、楽観的な基準・・・。

上げればきりがない程、人それぞれ違った基準を使って、多くのことを判断しています。

 

誰かの判断基準に影響されることが悪いと言う事ではないけれど、全てがそればかりだとちょっと寂しい。

まず自分がどんな判断基準を持っているのかを知り、自らの判断基準で、一つ一つの出会いからくる感動を感じる事ができること。

 

そんな感動溢れる生き方、ワクワクです♪

 

m-megumi.hatenablog.com