Cool way of life 〜究極の美しさ シンプルな生き方へ〜

日々、心に響いたことや伝えたい思いを書いていきます

和装の婚礼衣装:白無垢

f:id:Mmegumi:20190305190101j:plain

先日、インタビューに行った方は、ヘアメイク&着付師さんでした。

伝統文化を大事にされている方でしたし、本当の美しさを引き出すことのプロだな〜と思いました。

 

白無垢は、今では特別なものの印象で、ドレスではなく敢えて選択しないと着れないもの。

ですが伝統的なものであるなら、日本人としてしっかり知っておかないといけないものですね〜。

なので少し知識を✨

 

白無垢とは?

一般的には、挙式と披露宴で2~3種類の衣装を着る人が多く、ウエディングドレス・カラードレス・和装が代表的なパターンです。

その中で、和装には、大きく分けると4種類あります。

・白無垢・・・和装の婚礼衣装の中でも最も格式の高い正礼装。
・色打掛・・・華やかな色合いで刺繍などの柄があるのが特徴。結婚式ではお色直しの衣装として着用されることが多い。
・引き振袖・・・帯が見えるので、より華やかに見えるのが特徴です。未婚女性の正礼装。
新和装・・・和の結婚式の人気が高まる中で和装をドレス感覚で着る新しいスタイル。

その他、皇族の婚礼衣装として着用される十二単も、婚礼衣装として着ることができます。

 

 

白無垢の由来

白無垢は室町時代の頃から武家の娘の婚礼衣装として用いられるようになり、最も格式の高い婚礼衣装とされていました。

神様に仕える人の衣裳が白だったことから、邪気を払い、神聖な儀式に臨むときの衣裳とされ花嫁衣裳として用いられたとも言われています。

 

なぜ「白」なのか?というと・・・

白無垢の「白」には、「純潔」「嫁いだ家の家風に染まる」という意味があり、これから新しい家にお嫁に入る婚礼の衣装にふさわしいという、日本らしい理由があります。

pridal.jp

 

 

日本人なら、一度は着てみたいものだな〜と思いますね!

日本人として世界に誇れる文化を大事にしていきたいものです。